[PR]専門学校資料請求

(公式)社会福祉法人 喜寿会 小谷園
※ご予約・お問合せの際はタウンネットを見たと伝えるとスムーズです。


デイサービス職員募集中
利用者を支え、家族と協力し、地域に貢献する仕事です!
仕事の内容
・利用者送迎(事業所車両使用全てAT 普通免許で可能)
・専用ソフトを使っての記録(記録は全て業務内で行います)(専用ソフトにより簡単入力)
・入浴など利用者の身体、心を支える介護
・未経験者も可(介護職員11名中9名の方が未経験からスタートし、その内5名が介護福祉士を取得し、1名は介護支援専門員資格まで取得しています)
・入社1年後【実務者研修受講費助成制度】により受講費全額補助。資格取得をバックアップします。
・その他面接にて

特記事項
・コミュニケーション好きな方、笑顔が素敵な方。
・喋るのが苦手でも人の話を聴くのが好きな方大歓迎。
・色々な方が集まるからこそ支え合います。
・勤務時間中の喫煙は禁止です(休憩時のみ)

その他 待遇面等については求人情報欄をご覧下さい。




短時間サービスも実施しています!

【短時間サービスも実施しています】 
基本7~9時間対応デイサービスの中で 午前9時半~午後5時
★半日デイコース(入浴&食事コース)午前9時半~午後1時15分
★5~7時間コース(入浴、食事、リハ)午前9時半~午後3時半
短時間の選択ができます!
☆デイに通いたいけど1日は長い!負担に感じる!
☆時間を有効に使いたい!
☆1人でお風呂に入るのに不安がある!
☆バランスのとれた食事をしたい!などなど。
 
問い合わせ先 098-947-0990 生活相談員 長嶺光史 嘉手苅香織


午前中活動 9時30分~ 美味しい「ドトールコーヒー」をどうぞ!

 バイタルチェック・珈琲タイム・希望者より順番に入浴
そしてゆったりとした時間の中でそれぞれの活動を行います。

介護予防体操 水分補給促し ウォーターマッサージ等

毎朝入れたての美味しい「ドトールコーヒー」を提供しています。
またご利用者の皆さまが元気になるよう様々な取り組みの中、水分補給にも力を入れています!

午前中活動 10時30分~充実した「個別機能訓練」 脳トレ・簡単リハ 

小谷園デイサービスでは「個別機能訓練加算Ⅰ」による訓練を行っています。
 生活リハはもちろんの事、機能訓練指導員による毎日の「グループ訓練」では、介護予防体操から始まり、リハビリ機器による上下肢運動と、転倒防止、認知機能維持に効果があるスクエアステップも行っています。またデイで過ごしながら自身でリハビリ活動ができるよう自由に、機器等を利用しご利用者自身が主体的に活動ができるよう取組んでいます。
ゆとりを持った昼食  12時30分~

一口にデイサービスといってもスケジュールの内容には違いがあります。例えば昼食時間も事業所によって11時30分頃~12時30分頃と様々であり、私たちデイサービスでも以前は11時40分から昼食でした。これは特養が併設されていることもあり厨房業務の関係上その時間帯でしたが午前中のスケジュールも詰りすぎで、ご利用者の中にも「早くてあまり食べられない」という方もいました。
 それらを改善するため29年4月から12時30分からの昼食へと変更したのですが、この変更により午前中の活動にゆとりが生まれ、食事も美味しく食べられるとご利用者の皆さまからも好評を得ています。 
 このように昼食時間一つでも大きな違いが生まれます。デイを利用する際の一つの目安としてみるのもいいかもしれませんね。
 
コラム 「タクティールケア」

 タクティールケアとは1960年代、スウェーデンにおいて未熟児へのケアとして生まれたもので
相手の背中や手足を柔らかく包み込むように「触れる」ことにより様々な症状を和らげるケアで、子どもから高齢者まで様々な症状を和らげ、認知症の方などの緩和ケアにおける補完的手法として用いられているものです。そしてその効果は
①心配・不安の軽減 ②痛みの軽減 ③吐き気の緩和 ④腸機能の改善 ⑤活力が高まる ⑥日常生活動作の向上 ⑦QOLの向上を感じる
などが挙げられており、一人の人間として認められていると感じる事と信頼感、安心感を高めることができます。
 このタクティールケアを小谷園デイサービスでは平成27年度より導入を進め、今年1名資格認定試験に合格し、「タクティールケアを行っています」と周知することができるようになりました。
 資格保持者が1名ですので毎日の提供は難しいのですが希望者はぜひ一度お試し下さい。
コラム「スクエアステップ」

 筑波大学で開発された「スクエアステップ」
 スクエアステップとは、スポーツ医学や健康体力学を専門とする国立大学法人の教員が連携して揮発した、科学的根拠に基づくエクササイズです。
 「遊び心」があり「取組みやすく」子どもから高齢者に至るあらゆる年齢層の人々を惹きつける、魅力あるエクササイズと言えます。
 高齢者の介護予防(転倒予防、認知機能向上)をはじめ、成人の生活習慣予防、子どもの身体機能の発達、あらゆる年齢層の体力作り、筋力トレーニングにまで適応が可能となっています。

[9]TOP [0]HOME


■友達に教える
|プライバシーポリシー|お問合せ|運営者情報|
Copyright(C) since 2008 タウンネット All Right reserved.

他のエリアのタウンネット
| 北海道版 | 東北地方版 | 北陸甲信越地方版 | 関東地方版 | 東海地方版 | 関西地方版 | 中国地方版 | 四国地方版 | 九州地方版 | 沖縄県版 |